
2015年7月
7月1日(水) 曇
短距離(中根)
ウォーミングアップ
動き作り
加速走30㍍×2、50㍍×1
120㍍×4インターバル走(ジョグ繋ぎ)
300㍍t.t
100㍍流し
補強
クールダウン
長距離(大石)
w-up
動きづくり
15分jog
男子 1000m×5(間200mjog)
女子 各自(300m,600m,jogなど)
<感想>
短距離:週の前半が雨続きだったため、今日の練習は久々のランメニューできつそうでした。
7月4日(土) 雨
短距離(中根)
ウォーミングアップ
腹筋・背筋・腕立て伏せ
懸垂2種各10×3セット
バーベルスクワット15×3セット
ダンベル飛行機の姿勢各足10×3セット
桐生式バーベルランジ各足10×3セット
クールダウン
長距離
雨のためフリー
<感想>
短距離:マネージャーも筋トレに参加し、良い運動ができたように思います!
7月8日(水) 晴
短距離(山口)
w-up
SD 30×1,50×1,80×1
(200+100)×3 R:7min r:30s
T.T 100m
長距離(友田)
①動きづくり
②15分jog
男子
③1000m×2+400m×5
女子
800×2+300×5
④c-down
<感想>
短距離:今日は雨かと思っていたら、17:00からかなり晴れて、かなり暑くなりました。くれぐれも熱中症には選手も、マネさんも気を付けていきましょう!
長距離:今日は、1000mでは、各々のペースで何秒か遅れて行ったりして、いい練習が出来ていたと思います。僕は、最近調子が悪く、メニューをこなせないことが多いので、色々と改善して、メニューをしっかりこなせる身体を作りたいと思います。他の長距離メンバーは、本当に、練習を頑張れてると思います!暑くなってきたけど、この調子で走って、西医体まで怪我なく突っ走りましょう!!!
7月11日(土) 曇
短距離(山口)
各自w-up
T.T 100m
長距離(下條)
佐大グラウンドで練習
男子
6000m
明日大会の人は各自調整
女子
40分jog
400×5~8(86s)
<感想>
短距離:今日は、最初動きづくりを一年生に教えていました。途中からマネさんも参加して、和気あいあいとした雰囲気で練習ができました。マネ業としては、けっこう仕事は少なかったけど、ボトルに氷を入れたり工夫してみました!選手も喜んでくれてとても良かったです(^^)
長距離:今日は暑くて走りにくい天気だったと思います。選手の皆はそれぞれ自分のペースで練習をこなしていました。西医体まであと1ヶ月です。怪我をしないよう気をつけて、ベストな状態で大会を迎えられるように、選手には頑張ってもらいたいです(^^)
7月15日(水)
短距離(山口)
w-up
動きづくり
バトン練
300m
長距離(木塚)
w-up
15分jog
男子 400m×12(76s×4本+74s×4本+72s×4本)
女子 300m×10(58s~60s) OR 300m×5~6本+200
c-down
<感想>
短距離:今日も非常に暑かったです。選手は暑さにやられてとてもきつそうでした。氷入りのボトルを渡すと嬉しそうに飲んでくれたので、良かったです。
土曜日の練習も頑張っていきたいです!
長距離:今日はとても暑かったです。今日の練習はスピードを意識して練習しました。前半5本はよい調子で走れましたが、後半だれてしまったのが反省です。最近季節の変わり目で調子が悪いので、早くいい調子になれるようにみんなで頑張りたいです!
7月18日(土)
短距離(山口)
w-up
ミニハードル
ドリル
S.D (30,30,50×1)
バトン練
T.T 100m
300m
長距離(市丸)
w-up
15分jog
男子
1500m+400m×7+600m
女子
800m+300m×4+200m
<感想>
短距離:今日は最後の最後に300mを走りました!!100T.Tを全力で走ったあとだったのでみんなかなりきつそうだったが、いつもよりタイムが良く、35~42秒の間で走れたいました(^^)本当にすごかったです!!適度に水分補給をしていたので熱中症はなかったが、これからもマネ業にいそしんでいきたいです!!
長距離:間もなく梅雨明けしそうな天候でした。熱中症や脱水症状を起こしやすい時期になります。マネージャーとしても水分補給を促すなどしてもっと気を配り、選手の体調管理も支えていきたいと思いました。西医体までちょうど1か月前となりました。暑くなっていきますが、コンディションを整えながらぜひピークをもっていってほしいなと思っています。
7月22日(水)
短距離
長距離
雨のためフリー
7月25日(土)
短距離
長距離
7月29日(水)
短距離
長距離